長年愛用している食器洗いアイテム、
『
ズビズバ サラッシュ 隅々まで洗えるあみたわし』

使い勝手、使い心地、
共に良すぎて他のものが使えないくらい愛してるこのあみたわし。
ただ、ひとつだけ愛せなのが、色。
イエロー、ピンク、の2色展開。
からの、現在はピンクオンリー。
最近イエロー全く見かけないと思ったら、いつの間にやら廃盤になっていた模様。
しかしながら今日の画像は随分と前に撮っていたものでして。
撮り直すという手間をサボって当時使っていた(おろしたてシャキシャキ)イエローのままお送りいたします。
我が家のシンク。

ズビズバサラッシュ、
目立つよ!
目立ってるよ!
主張しまくってるよ!
存在感半端ないぜ!
ピンクであろうと同じことです。
目立つことには変わりない。
100歩譲って使用中は仕方ないとしても、この、使っていないときの目立ちっぷりはどうにかならないものか。
キッチン用品はできる限り白、もしくは黒を欲す身としましては、実にツライこの色展開。
これまで、
『クロワッサンの店』の白いあみたわしやら、

ダイソーの鮮やかピンクとニコイチなグレーのあみたわしやら、

目立たない色のあみたわしに浮気してみたこともあるんですが、
私の中ではやっぱりズビズバサラッシュの使い心地がダントツトップ。
一口にあみたわしと言っても、
商品によって糸の太さや材質が異なり、それぞれに使い心地がまったく違うんです。
結局ズビズバサラッシュに戻ってしまうので、色で解決することは諦めました。
そしてあるとき、突如気づいたとてつもなく単純な解決策。
目立つならば隠してしまえばいいじゃないか!こんな当たり前のことに気づくのに、5年ほどかかりましたぜ。
とりあえず、
キャンドゥでこんなものを買ってみました。

これにズビズバサラッシュをのせて、
シンクの手前側にペタンと設置。

視界から抹消!
↓↓↓

ビフォー
↓↓↓

アフター
↓↓↓

いいねいいね!
ついでに同じく存在感を放つ茶色いたわしも一緒に手前側に移す計画でいましたが、
失敗におわる。

シンク底についちゃいます。
(吸盤の位置をもっと上にしてもギリついてしまう。)
鉄のフライパンを使うようになって手放せなくなったたわし。
最初に使っていたものが駄目になったら、絶対白いベーグル亀の子たわしに買い替えるぜーって思っていたのに。
↓↓白いベーグルたわし
いざそのときがきたら、
近所のドラッグストアで吸い寄せられるように茶色い亀の子たわし買ってました。何故だ。
次は絶対!
(茶色い亀の子たわし、丈夫すぎて“次”がいつ訪れるかはナゾ。)
タワシをかけられないのなら、フック状になっている必要はなく、
むしろそのフックにあみたわしの穴が引っかかってしまいがちなので、お次はセリアでこんなものを買ってみました。

わが家のシンクは白なので、
より一層の目立たなさを求めて、白いホルダー。

ところがどっこい、
この白いホルダー、
確かに白くてシンクと同化してくれるのだけれど、
設置面と隙間が少しできる仕組みになっているようで、
上から見たときにシルバーよりも収まり感が悪く、逆に目立ってしまう、という意外な結果に。
↓シルバー

↓白

いやあ。伝わらなさすぎる画像でビックリですね。
画像で見ると全く分かりませんが、実際見たら結構な差なんですよ。

取って付けた感著しい。
よって却下。
隙間ができる分、衛生面で良さそうですが、
隙間があろうとなかろうと乾きが激ハヤなズビズバサラッシュには関係のないこと。
シンク壁にぴったりとくっついたシルバーの方を今でも使っています。
たまーに油断すると穴引っ掛けてしまうので、
設置面に隙間のできないフックじゃないタイプのホルダーが見つかればチェンジしたいとは思ってます。
まあ、何が言いたいかって、ホルダーは色も大事だけど形状が一番重要だぜ!ってことで。
ともあれ、
この置き場所のおかげで、使っていないときもシンクで主張しまくっていたカラフルあみたわしの存在感を消すことができ、実にめでたしめでたし。
カラフルな食器洗いスポンジ類の置き場所に困っている方の参考になればこれ幸い。と、思って記事にしたわけですが。
これ、オープンキッチンだったら全然存在感消せないよね。むしろあっち側から丸見えになって余計気になっちゃうよね。
ってことにさっき気付いたけどもう遅い。
白いあみたわしについては、むかーし、こんな記事書いてました。
↓↓
◆過去記事:
白化完了☆『クロワッサンの店』の白いあみたわしはズビズバサラッシュに比べると糸が太く、二重メッシュ構造になっています。

数ヶ月使ってみたところ、
泡立ちの良さや細かいところの洗いやすさがズビズバの方が勝っている気がして、結局ズビズバに戻っちゃいました。
でも実はこの時以来、浴室で愛用しています。
スポンジでは磨きづらい細かい箇所の掃除に大活躍。
補助的な使い方なので泡立ち具合も気にならなければ、食器洗いほどの細かさも必要ないし、無問題。
洗剤と一緒に浴室のバーに引っ掛けてますが、白色というのはやっぱり実に優秀で、まわりの景色になじむなじむ。
旭化成さーーん、
モノトーンのズビズバサラッシュ作ってくださーーーい。(切実)
ズビズバサラッシュ本当にオススメです。
すぐ乾くし、変幻自在で大きなものから細かなものまで難なく洗え、泡立ちも最高。
薄いので、食器と手の距離が近く、感触がダイレクト。
こびりつきの洗い残しなんかもすぐ気づけます。
こういうキッチンアイテムって、個々の好みによって感想が全く違ってくるとは思いますが、
なかなかこれだ!っていう食器洗いスポンジに巡り合えていないスポンジジプシーさんには、
ぜひ一度使ってみてほしい。
メッシュが立体構造になったタイプもありますよっと。
シングルタイプよりすこし厚みがあります。
シングルタイプに慣れた私にはいまひとつでしたが、初めてあみたわしを使う場合は大した違いはないかも?
立体タイプは色展開がピンクとグリーンの2色です。
数年前には探しても探しても見つからず、やっとこさっとこ『クロワッサンの店』の白いあみたわしにたどり着いたもんでしたが、
数年ぶりに“あみたわし”って検索したら、イの一番に他のメーカーの白いあみたわしにたどり着きました。
これはさっき初めて知ったので使い心地はレポできませんが、商品ページのレビューを読む限りではかなり良さげ。
とにかく白で!という方もいらっしゃるかと思うのでリンク貼っておきます。
個人的には商品説明にある“髪の毛より細いV字の立毛”、というのがとてつもなく気になります。
一度試してみようかな。
あと、『クロワッサンの店』の白いあみたわしですが、私はいつも『クロワッサンの店』の店舗で購入しています。
通販では公式通販サイトだけで販売されているようです。
>>二重メッシュ あみたわし 紐付き - クロワッサンの店 ONLINESHOP +
+
今日もお付き合いありがとうございました(*^-^*)
▼下のバナーをポチっとクリック応援していただけると嬉しいです☆

- 関連記事
-